今晩は。
先日のブログに書いたけど、
今週の月曜日に札幌と小樽の冬のお祭りを見てきたんですよ。
札幌雪まつりは何度か見たことがあるんですが、小樽の雪あかりの路は初めて見て来ました。
午前中は札幌雪まつりを見て、午後からは汽車で小樽まで行ったんですよ。
旅の雰囲気を出すためなんですけど(笑)
注 : 旭川では電車のことを汽車と言う。
ウソでな~い、ウソでないって、
ウソだと思ったら乃木坂46の橋本奈々未さんに聞いてみたらいいっしょ。 (北海道弁である)
そして、小樽に着いたんですが、外国人旅行者が多かったですね。
周りの言葉に、ここは中国?なんて思いましたよ。
暗くなるまでお店をブラブラして見て歩きました。
メイン会場は、運河会場と手宮線会場の二つありました。
ろうそくの火だから、17時前に手作業で火を点けるんですね。
多くのボランティアさんがかかわっているとのことです。
そして、最初に行ったのは運河会場です。
とっても綺麗でしょ。
ここは雪あかりでなくても綺麗な所なんですよね。
そして次は手宮線会場です。
昔、鉄道が通っていた所なんですよ。
最初は運河会場がメインなのかな~なんて思っていましたが、こちらも負けず劣らず幻想的は素敵な路になっていました。
商店街もあかりスポットになっているんですね。
ということで、初めていった小樽雪あかりの路でした。
夏の北海道も良いけど、
冬の北海道も良いですね。
是非、旅行にいらして下さいね。
と、
何気に北海道を宣伝しましたが、
冬の北海道なんて、
大嫌いだ~~~~~ヽ(`Д´)ノ
道路は滑るし、
屋根の雪降ろしや玄関の雪はねは大変だし、
路は狭いし、
車は走りずらいし、
交通事故は多くなるし、
寒いし、
早く、暖かい春になれ~(*´Д`)=з
なんて、
いつも思っているひっこしオーでした。 ( ・(ェ)・)
おわり