Quantcast
Channel: ドライビン北海道!!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4204

ナウシカ愛機「メーヴェ」、滝川を拠点に 好環境求め千葉から移転へ

$
0
0

 

 

 

 

今日の北海道新聞にこんな記事が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【滝川】アニメ「風の谷のナウシカ」の主人公の愛機「メーヴェ」を再現した自作航空機が今年から、飛行可能な春から秋にかけて、市内中島町の滑空場「たきかわスカイパーク」に常駐する。東京芸大の八谷和彦准教授が開発を進めており、これまでは千葉県野田市の河川敷を活動拠点にしていたが、より飛行環境の整った同パークで活動を本格化させる。

 メーヴェは八谷さんが2003年から制作に着手。機体は両翼合わせて約10メートル、全長約3メートルで、垂直尾翼がないのが特徴。動力はジェットエンジンで、13年に千葉県で初飛行に成功した。14年からは、滝川のグライダー関係者と八谷さんが知り合った縁で夏場の約2カ月間のみ、同パークで試験飛行している。

 従来は関東から滝川までの移動時間や費用を考え、千葉県の河川敷を拠点にしていた。しかし昨年3月に千葉で試験飛行中、翼が雑草に引っかかって着陸に失敗し機体を破損。より安全な活動場所を求める中、千葉より滑走路が長くて幅も広く、舗装されている同パークでの常駐を決めた。

 メーヴェは5月中旬に滝川に運び込まれた後、パイロットでもある八谷さんが不定期で滝川を訪れ、3~4泊の日程で滞在。午前6時~同8時半の間に試験飛行を行う。7月31日に同パークで開かれる航空イベント「サマースカイフェスタ」で、飛行を披露するのが目標だ。

 同パークを運営する滝川スカイスポーツ振興協会によると、市内文京町の格納庫の跡地に滝川消防署が新築されるのに伴い、愛好家から保管を委託されたグライダーを石狩川沿いの同パークの格納庫などに移した結果、全機体を組み立てた状態では収容できなくなっている。メーヴェも飛行しない期間は、解体して保管する。滑走路が使えない冬は、本州に機体を戻して試験飛行などを行う。

 同協会の日口裕二理事は「夢のある機体でファンも多い。スカイパークの新たな名物になる」と期待している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道滝川市で試験飛行をしていたんだ。

 

知らなかったな。

 

宮崎アニメの中で一番好きなのがナウシカなんだよね。

 

7月31日に飛行をお披露目か。

 

見に行きたい。

 

 

 

 

 

と言うことで、簡単ですが、今日のブログはこれでおしまい。

 

また明日ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4204

Trending Articles