新聞に1000円で入れる券が付いてたんだよね~。
だから、
本日、見て来ました~『君の名は』
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ありゃ?
もすかしたら、これだったかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いや、僕的には間違いなく上のポスターなんだけど?、今年になって下のチラシを見たな。
まあ、だから、この下のチラシを初めて見た時に映画を見たくなったんだな。
だけども、
今年の自分は、乃木坂46の話題で一杯なんですよね。
だから、
実際に見るまでに時間がかかってすまった。
てか、
自分が見るまでに、なんと、興行収入200億円を越えちゃいましたよ。
どんだけ~Σ(・ω・ノ)ノ!
そんなに面白すろいのか?という気持ちで見て来ました。
だけども、
前にも書いたけど、
映画の面白さって、人それぞれですよね。
まあ、一部は100人中100人近くが面白いっていう映画もありますが。
だから、
この映画の僕の感想を見て、僕を嫌いになんないで欲しいな。
それでは僕の感想なんですが。
う~ん、面白い、といえば、普通(・∀・)
実際、なんでこれが200億円も超えるような大ヒットがするんだ?
という感想(・∀・)/
いや、実際に長く生きている人(ええ、爺さん手前ですが何か?)ほど、そう思うような気がする。
今まで、本当に面白い映画やアニメを見て来ませんでした? ← 同じようなジジ、ババに同意を求めたぞ。
そんな昔見た面白い映画やアニメとどうしても比べちゃうんですよね。
そこで思ったのが、
最近の風潮。
今や、スマホ、PCで情報が全世界にすぐに伝達されますよね。
だから、
ある程度ヒットすると、それが情報として流れて、それを見た人が、ヒットしているから面白いんだろう、と言って見に行く。
そして、またその情報を見た人が、流行に乗り遅れまいとして見に行く。
そんなことで、
ある線引きを越えた作品は、爆発的なヒットになる。
そんな気がするんだよな。
あのPPAPもそうだと思うんだけどね。
なんでも、大ヒットするか大コケするかの両極端が多くなってきている気がするな。
てかまあ、
本当は、最初に書いたとおり、僕に合わなかった、
というか、
好みじゃなかった、ってことですかね。
だって、
面白いと思った人が一杯いたんだから。
いや、
でも、決してツマラナイと言ってるわけではないですよ。
いや、面白いでしょ。
今の10代、20代でこの映画を見た人は、僕みたいな年齢になって同じことを言うような気がするしね(笑)
ということで、本日は終わり。
また明日ね。