こんばんは。
今日は日曜日。
だから、
いつものとおり温泉に行って来ました~(°∀°)b
朝8時に家を出て、
国道12号線を走って行って来ました。
今日は天候が悪いので高速は使わなかったんですよ。
ちなみに、
この写真の道は、日本一長~~い直線道路 です。
でもね~、
各市町村の町中を走る道路だから、
あんまり感動がないんだよね~。
天塩方面のオロロンラインのほうが、周りに何もなくて、メチャ感動するんですよ。
10時到着。
ここは人が大勢いるから写真は撮れないんだよね~。
でも、
雪が舞う中での露天風呂、よかったですよ~。
岩見沢郷土科学館
本日12月15日、栄えある一人目の入場者です(誰も来ない 笑)
事務のお姉さん、
急にお客さんが来て、ビックリして、チケットと取り出し、お金を取り出し、手続きをしていました(笑)
そして、男性事務員さんは、館内の電気を付けに行ったようです(笑)
大きな町じゃないから科学館と郷土館が一緒になった建物なんですね。
いつものとおり、古い物が置いてあります。
てか、
OHPやワープロも郷土館に置かれる時代になったんですね~。
いや、
当然かな・・・・・(笑)
そして、この郷土館、
こんな役割も担っていたんですね。
ここの2階には、となりの野外音楽堂の「キタオン」の 『楽屋』 があるんですよ。
廊下で「キタオン」と繋がっているんですね。
だから、
毎年ここで行われている夏フェスに来た各アーティストさんも、郷土館からステージに行ったんですね。
ちなみに、
ぱみゅぱみゅさんや一青さん、斉藤さんなど、みんな通ったんですね。
冬眠中の遊園地です。
雪が多いです。
岩見沢市って、北海道の中でも豪雪地帯なんですよ。
そして、朝通った同じ場所を通って帰ってきました。
最後に地図です。
それでは、今日はこれまで。
おやすみ~!!!