今晩ハイ!
今日はお休みだったので、久しぶり・・・でも無いんだけど?ドライブをして来ました。
国道275号線を北上して朱鞠内湖から名寄に入り士別を回って帰って来たんですよ。
朝6時半に出発して夕方16時頃に帰宅しました。
今日は天気が良かったのでいいドライブ日和でした。
そんな北海道の春の景色を撮って来たので見て下さいね。
遠くに見える山の雪が綺麗でした。
そんなに高い山じゃないんだけど、まだ雪が残っているんですね。
朱鞠内湖の展望台に到着!
朱鞠内湖は雨竜ダムの建設によって出来た人工湖なんですね。
1943年(昭和18年)雨竜第一ダムの完成により生じた。日本最大の湛水面積(広さ2,373ヘクタール、23.73平方キロメートル)を持ち、総貯水容量も戦後に佐久間ダムが完成するまでは日本一であった。
昭和18年完成って、戦前なんですね。
そして、ダムの展望第にはこんな大きな慰霊碑が建っています。
どうして建っているのかは、もう少し後に。
今度はキャンプ場のある方に行ってみました。
ちょうど10年前に、この場所で行われていた湖水祭りに行ったんですよね。
ステージにZONEのMIYUが来ていたんですよ。
自分、ミーハーだから見に行きました。(笑)
せっかく再結成したのに、MIYUは業務不履行でクビになっちゃいましたね。
あれから音沙汰無しですね。
20年後の8月にまた出会いたい気もするけど。
そして、帰り道の途中にこんな象が立っていたので近くに寄って見てみました。
さっきのダムの展望第にある慰霊碑と関係するんだけど、
戦前にダム建設と鉄道の深名線(現在は廃線)を建設した時に、強制労働の末に多くの人が亡くなってこの場所に埋められたんですね。
日本人(受刑者)と強制連行された韓国人、朝鮮人の労働者らしいですが、北海道はそういう強制労働で開拓された場所が多々ありますよ。
アイヌ民族に対してもそうだけど未開の地の開拓には多くの血が流されたんでしょうね。
そして、名寄と士別のイオンに寄って帰ってきました。
帰って来てからコーチャンフォーに行って、これを買ってきたんですよ。
750円は携帯で貯めたdポイントを使って。
実は、まだ見ていない。
写真を撮っただけ。(笑)
そして、乃木坂46くじを引いたんだけど、こんなことがありました。(ぷ)
ひっこしオー@jinjingtr
おい、おい、おい! なんちゅうことになんねん。 まだ2回目なのに、 中田、美月、りりあん、 がダブルとは?(泣) #たまちゃんと久保ちゃんを交換してメルカリで安く売ろう #乃木坂46 #乃木坂46くじ #くじっちゃお乃木坂46 https://t.co/A14DQhtOb5
2020年05月29日 16:41
まさか、3名がダブりとは・・・とほほ。
後でメルカリで同じ3名(中田、美月、りりあん)が売られているのが見たんだけど、もしかしたら、プロマイドはこの3名しかいないの?
もしくは、多い!(ぷ 笑)
乃木坂ちゃんで、気になる話題が今日あったんだけど次回に書こう。
ということで、最後は。
あやめん、きゃわいい!!!(定期)
それでは、また明日。
したっけ~!!!