今日ワン!
今日も休みだったので、滝川市のイオンとダイソーに行ってから赤平市にある炭鉱遺産を見に行って来ました。
赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
2018年7月開館の施設。
かつて赤平市で操業していた住友赤平炭鉱の残存施設を活用して、
炭鉱について学ぶ施設です。
目玉となるのは、炭鉱の立坑櫓。実際に使用されていた本物です。
施設の本館は、赤平炭鉱の資料館になっています。
休館中の赤平市歴史資料館の資料の一部が展示されていて、炭鉱の地図や
採掘用の機械、鉱員が使用していた機材などがあります。
資料館だけでも楽しめますが、ガイド付きの炭鉱遺産見学がお勧めです。
実際に炭鉱で働いていらした方がガイドとなり、立坑櫓内部を見て回る
ことができます。その大きさと採掘のための精緻なシステムに圧倒されます。
開館時間:9時30分~17時 ※入館は16時半まで
休館日:月曜日、火曜日(祝日当たるときは直後の平日)・年末年始(12月31日~1月5日まで)
〒079-1143 北海道赤平市赤平字赤平485番地
ガイド付きで立坑櫓内部を見学出来るのいいですね。
本日初めて知ったのですが廃墟ファンとしてはメチャ歓喜しました。(笑)
しかし、
今日は時間が無くて見れなかったので今月中には必ず行きたいと思います。
それと今日初めて知ったのですが、
アニメ映画『ぼくらの7日間戦争』の舞台になっていたんですね。
立抗の見学が尚更楽しみになってきました。
アニメはヒットしたのかな?
宮沢りえ主演の昔の実写映画は見たことがあるんだけどね。
内容は忘れたけど面白かった覚えがあるな。
アニメも今度見てみよう。
それでは、赤平炭鉱遺産ガイダンス施設の写真です。
そして、乃木坂ちゃん!
と言っても、特にネタがないので、昨夜のカッコイイ乃木坂ちゃんの拾い画です。
背景も良かったのでMステよりカッコイイ乃木坂ちゃんでしたね。
ということで、また明日。
したっけ~!!!