Quantcast
Channel: ドライビン北海道!!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4204

7月20日(火)田んぼアート【鷹栖町】 & 乃木坂46箱推しのブログ

$
0
0

 

 

こんばんちゃん。

 

20日の火曜日は富良野方面に行った帰りに鷹栖町にある田んぼアートも見に行ったんですよ。

 

 

 

 

 
 

田んぼアートについて

生産地と消費者のつながりを深め、消費者の皆さんに様々な視点から農業に興味・関心を持っていただけるようにと、JAたいせつ青年部が中心となり、田んぼで絵を表現する『田んぼアート』に取り組んでいます。鷹栖町も、田んぼアート実行委員会のメンバーとして、田んぼアートの製作に協力しています。

「田んぼアート」および「田んぼアートフェスティバル」等の日程や詳細につきましては下記までお問い合わせください。

 

JAたいせつ営農部農業振興課 TEL:0166-57-2357 Fax:0166-57-2360

JAたいせつ田んぼアートのページはこちらからこのリンクは別ウィンドウで開きます

カーナビのマップコード「79 710 650 」(JAたいせつのホームページにも掲載されています)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見やすいようにやぐらが建てられていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下から見るとこんな感じですね。

 

よく見えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やぐらの上から見ると良く見えます。

 

旭川市のゆるキャラ、あさっぴーですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやって作っているんだろう~?

 

ということで、拡大して写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲に色を塗っているのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、乃木坂ちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みり愛ちゃん、ワオ!  ← 特に意味は無い?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、これこれ。

 

昨日の配信を見て、桃子が言った言葉は重みがあるんだよな~と思ったことが、やっぱ、まとめられていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「女の子が集まるのって結構怖いイメージ持つ人も多分たくさんいると思うけど、本当にそんなことなくて、温かくてみんながみんな優しくてすごい素敵なグループなんだなって実感する」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウソが嫌いな桃子。

 

乃木坂46って、本当にいいグループ(職場)なんだろうな、と思います。

 

まあ、そういう人が集められているんだよね。

 

推してて気分が良いよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

犬飼貴丈×堀未央奈W主演 ドラマイズム「サレタガワのブルー」第1話見逃し配信MBS番組歴代1位の150万再生記録!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、面白いもんね。

 

こういうのって、案外見る人が多いんだよな。

 

里依紗ちゃんがこういうドラマに良く出てる印象があるけど、視聴率がいいもの。

 

堀ちゃん、これはラッキーだよね。

 

かなり体当たり演技しているから報われて欲しいよ。

 

にゃーのように女優としての坂をどんどん上って行って欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知ってはいるんだけど、

 

最後のいくちゃんの出身地で何か、ワロタ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言うことで、本日のブログは終了。

 

また明日ね。

 

 

したっけ~!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第7回地域創生モーターショー 集計データー

 

展示車両台数車206台、 バイク144台
ご来場者人数 4,866名
経済効果 48,230,000円

 

 

 

第7回地域創生モーターショー ご報告

 

第7回地域創生モーターショーが終了し、早5日が経過しました。

今年は新型コロナウィルスによる”コロナ禍”ということもあり、開催には最新の注意を払い、対策も準備し皆様に安心安全に、ご来場頂けるよう心掛け、開催させていただきました。

何よりご来場下さった皆様のご協力があったからこそ、無事に開催し、イベントを終了することができました。改めてお礼申し上げます。

この場をお借りし感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。

 

 

ご来場者人数

ご来場くださった皆様熱い中本当にありがとうございました。
とにかく朝から熱い!、暑い一日となりました。
皆様熱中症などは大丈夫でしたか?

会場では、コロナ対策として”休憩場”を設けることが出来ず、皆様には暑い炎天下の中ご来場いただくことになりました。ご協力頂きまして本当にありがとうございます。

皆様が来てくださった、来場者数は「4,866名様」でした。
約4,800名の方が士別に集まり、士別をおおいに盛り上げてくださったこと、本当に、本当に感謝しかありません。
どうもありがとうございます。

 

 

 

 

展示車両台数他について

展示車両台数ですが、集計データによると「車:206台、バイク:144台」でした。

第5回(一昨年)の台数と比べることは正確ではありませんが、車の台数では、20台以上多く今年は200台を超えております。一方でバイクは144台でした。

今年はお申込み形態を変更したこともあってか?、お申込み開始と同時に多くのエントリーを頂きました。
昨年開催出来ずに、参加もできなかった皆様の「鬱憤:うっぷん」を晴らすかのように...

 

 

今年もドリフトパフォーマンスを無事に開催終了することが出来てホッとしております。
特に今年はD1マシン ”
俺だ!レーシング、エバ号” の参戦で、皆様の会場の雰囲気からおおいに楽しんで頂けたのでは感じました。

 

なにより、我らが地域創生モーターショーの一番のウリは、毎年お伝えしておりますが、最新のスーパーカーや、最新の車と、旧車と呼ばれる古き良き時代の車、そして今年はバイク!も含めて、痛車なども展示参加してくださり、ありとあらゆる”オールジャンル”の車をご覧頂けることだと自負しております。

 

 

経済効果

第7回地域創生モーターショー経済効果として「48,230,000円」の効果がありました。

 

 

まとめ

今年は、特に暑い1日となりました。
もちろん、ご来場下さった皆様の熱気の暑さによって...

「今年は特に暑かったですが、いろいろな車を見ることが出来て楽しめました!」
「コロナ禍での開催で心配でしたが、展示車両を見ることが出来てとても楽しかった」

などなど、楽しんで頂けた感想を頂いております。

この言葉を頂けるだけで、スタッフ一同、とても嬉しく、ありがたい感情で胸がいっぱいです。
今後も、皆様に楽しんで頂けるよう、ご協力を頂きまして邁進する所存です。

第7回地域創生モーターショーにご来場、展示くださり、本当にありがとうございました。

 

 

以上ご報告でした。

2021年7月22日 地域創生モーターショー 実行委員会

 

 

 

 

 

 

 

今年は大盛況だったみたいで良かったですね。

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4204

Trending Articles