今日は乃木坂ちゃんのネタが特に無いので最近メチャ嬉しかったニュースから。
製造から30年超 レトロな味わい うどん・そば自販機復活 美瑛の愛好家、CFで補修
12/19 10:15 更新
【美瑛】上川管内美瑛町の食料品店「花輪食品店」(栄町1)が20日、かつて高速道路のパーキングエリアなどで活躍したレトロな雰囲気のうどん・そば自動調理販売機を稼働させる。故障していたのを譲り受け、修理した。すぐに熱々のうどん、そばを食べられるのが特徴だが、コンビニの隆盛に押されて1995年に製造が終わった機種で、現役で動くのは道内唯一とみられる。同店は「店の看板になれば」と利用を呼び掛けている。
自販機を再稼働させるのは、両親らと一緒に店を切り盛りする自販機愛好家の花輪紀宏さん(38)。富士電機(東京)の製造で、機体に89年に点検したことを記すシールが貼られているため、少なくとも製造から32年以上経過している。
花輪さんは石狩管内当別町に2014年まで稼働していた自販機があることを知り、17年に所有者の女性から譲り受けた。クラウドファンディングで全国から120万円を集め、再生に総額約400万円をかけた。必要な部品を市販品で代用するなどして補修し、設置場所として約8平方メートルの小屋を店先に設けた。修理には本州の自販機愛好家も手伝いにきたという。
メニューは「天ぷらうどん」と「天ぷらそば」の2種類で、いずれも350円。うどんは道産小麦、そばは旭川市江丹別産を使用する。甘さ控えめなつゆは「道民の口に合わせた」という。1日で最大計160食ほどを販売する。
うどんそば自動販売機、北海道で最後の一台が無くなってから美瑛町で復活したというニュース。
これ、このブログに上げたけど、当別まで食べに行ったんだよね。
そして翌年、店の旦那さんがお亡くなりになって閉店してしまい、その後どうなったんだろ~って思っていた。
それがまさか美瑛町で稼働することになったとは!!!
2013年5月に書いたブログ。↑
自販機がまだ稼働しているって知り当別まで走りました。
当別町で稼働していた時の動画。↑
美瑛町で復活させるまでの動画 ↑
大昔、よくコインスナックに行ったんだよね。
まだコンビニが流行る前だった。
ゲームをしたり、この自動販売機でそばやうどんをよく食べたんだよね。
旧車イベントに来てるシャコタンの箱車に乗ってるオッサン方は大体懐かしいと思うだろうな。(深夜にムダにガソリンを使って走っていただろうから ぷ)
まあ旧車に乗るような感覚のオッサンやジジイは大体こういう古い物に愛着があるんだよな。
年明けにでも行ってみよう!
という、
いい歳をしたオッサンやジジイにしか興味が無いような話題でした。
そして、乃木坂ちゃん!
の話題は特に無いので、
あやめちゃん、可愛い!!!(定期)
それでは、また明日、したっけ~!!!