今晩ワン!
本日はお休みであるから温泉に行って来た。
行って来たのは滝川市江部乙にある『えべおつ温泉』。
このブログを書き始める前に一度だけ行ったことがある温泉。
15年ぐらい前かな。
大正10年創業で新しく建替えしたから相当経ってるようで館内は何かとレトロで気に入りました。
まあ、一般的にはボロ宿に近いような気もしないではないけど(笑)、それが良いところなんですよね。
日帰りの値段も500円だから普通の銭湯と変わらない。
というか、
浴槽の大きさは町中にある普通の銭湯と変わらない大きさだね。
駅前にあるから普通の銭湯のように近くの人が普通に入りにくるんでしょう。
また、こういう古い所は廃業しているところが多いんだけど、ここは駅前の住宅街の一角だし、道路工事等の業者が泊まりに来ることも多いんでしょう。
これからも普通に営業していけるんじゃないのかな。
向こうに江部乙駅が見えますね。
特急は止らない駅です。
オッサンが一人いたけど、奥の主浴槽の温泉に浸かっていたのでカメラで撮りました。
普通の銭湯のようでしょ。
だけども、本当の温泉だから暖まるんですよね。
おっ、50円か、珍しいと思いながらお金を入れたら下に落ちた。(ちょうど50円玉を持ってた)
最近はお金が戻ってくるのが普通なんだけど、こういう所もある意味レトロ(笑)
なんか、館内も何かとレトロなんだよな。
まあ、古いだけ、って思うかもしれないけど、そこが良いぞ。
いつまでもこのままで残ってくれ。
こんなのを飾ってあるのも珍しい。
江部乙地区も昔は大勢人が住んでいたですね。
今では、空き地が多いし、空き家も多いみたい。
新聞に載ったことがあるんですね。
何かと古い物が置いてある。
てか、今ではこんなブラウン管のテレビでは地デジが映らないだろ?って思ったら、多分横に地デジチューナーがあるような?
まあ、このチューナー自体、今では見ないな。
ホームセンターでまだ売ってるかな?
手前のコレは何?
七輪?
これはレトロで間違い無い。(自分も知らない時代の物だ 笑)
こちらは温泉のフロントですね。
古いパソコンが置いてあるけど、使えるのかな?
てか、このゲームは何か古そう。
なんだけど、案外新しかったりして?
ということで、温泉を出てから江部乙駅を見て来ました。
まだ午後4時なんだけど、暗いですね。
今から5年ぐらい前に内装や外装を綺麗にしたんですね。
ボロいイメージしかない駅でした。
各駅停車しか止らない駅ですね。
旭川から札幌間の特急は通過してしまいます。
ちょうど深川から岩見沢行きの電車が来たので写真を撮りました。
そして、旭川に戻る途中の深川市にあるラーメン屋で餃子カレーを食べました。
そして、乃木坂ちゃん。
もう少しで101が始まるので簡単に。
乃木坂46まとめ 1/46@nogi46bunno1
乃木坂46まとめ 1/46 : 【乃木坂46】アンダーライブ、まだ完売していない会場が複数ある模様 #乃木坂46 #櫻坂46 #日向坂46 https://t.co/n50zoiHheb
2022年11月26日 16:33
やっぱ、札幌の完売は厳しそうですね。
遠征も来ないだろうし。
まあ、それでもそれなりには入っているだろけどね。
じゅんなのカレンダー良いかも(笑)
てか、この大きさなら欲しいんだよな。
8,800円か。
流石に玄関には置けそうにないけど。(笑)
あやめちゃん、可愛い!!!(定期)
それでは、また明日、したっけ~!!!