昨日の新聞の広告にこんなのがあったので買いに行きました。
BD-R DLの5本+1枚パックが1180円+税
こりゃ~安い。
普通の25ギガバイトのBD-Rだったら、これで普通だと思うんでうすが、50ギガバイトの DLは最低でも5枚で2000円以上はしますよね。
これ、結構便利なんですよ。
このように標準画像のDRで録っても倍の6時間録画出来ちゃうんですよね(下手くそな字、と思っても言わないこと)
だから、置く場所が半分で済む。
ということで、
3セットも買ってきちゃいました。
最初は2セットだけ買ったんですが、追加でもう一つ買いました。
まあ、買ったの(最初は2個)は良いんですが、レジに持って行った時のことです。
レジのお兄さん、(Yシャツにネクタイを締めていたのでバイトじゃなく社員ですね)
バーコードを読ませて、
「5,200円です」 ← 正確に覚えていない。
僕は、「はあ?」 ← 心の声
「5,200円て、これ一つではいくらなんですか?」
店員 「一つ2,600円ですが」
ひっこしオー 「これ、今日の広告に出ていましたよ。たしか1個1,100ぐらいで」
それ以降、そのネクタイの店員は何も言わず、
商品の置いてある場所まで行って値段を確認しに行き、
レジの隣に置いてあったノートパソコンを覗きこんで調べています。
その時僕は、
レジに置いてあった広告を指さして、「これに出ていますよ。」と言いましたが、
その店員は、
全く無視。
そして、かなりの時間調べたり電話をしていて、やっとわかったのかレジに来て、
「2,548円です」
・・・・・って、ぅおい (`Δ´) それだけかよ。
なんか、わすれてませんかね~。
これだけ客を待たせたのだから、一言ないんですかね~たとえば、
お待たせして申し訳ありません、とか。
そして、
余りに安いので、もう1個買うことにして再びレジに持っていったところ(今度はエプロンをしたバイトっぽい店員)、
「2,600円です」・・・・・って、ぅおいヽ(`Д´)ノ
以降、上と似たような状態に。
いや、店名は言いませんよ。
だけど、
里依紗ちゃんと同じく、これじゃ~書いちゃいますよ(笑)
もう少し店員の教育出来ないのかな。
というか、
最初の店員は、アルバイトを教育するほうじゃないの。
まあ、
やはり店名はいいいませんが、安いからまた行かせてもらいますけどね。
まあ、そんなことがあったんですが、久しぶりに行ったので商品の配置換えをしていたんですね。
だから、店内を見て歩いていたら、こんな場所を見つけました。
自分、たしか高校生でも、18歳未満でもないような気がしたので(当たり前)、のれんをくぐって覗いてみました。
上の張り紙を見ると、 女なんていらない! そうです。
おわり