こんばんは。
今日は、以前から行ってみたかった政和アートFesに行って来ました。
数年前にドライブ中に通りかかって知ったのですが、この時は朝早かったために入ることが出来なかった場所なんですよね。
昨年はコロナ過で開催が無かったため今年は必ず行こうと思っていました。
廃校した小学校校舎がアート作品の展示会場になっているんですよね。
自分にとっては廃校というだけで建物自体がアートなんですよ。
だから校舎に入るだけでも楽しいのに、更にアート作品で飾られてるとなれば、自分にとってはとても感動する場所になるんですよね。
政和アートFes概要
2007年に閉校となった旧政和小学校を再利用してアートの展示会をしたい ── 政和在住のステンドグラス作家 吉成洋子が発案。
娘でもあり、政和小学校の卒業生で現在は札幌で鉄を中心として活動する工芸家 吉成翔子が実行委員長となり、二人で政和アートFes実行委員会を発足させました。
政和アートFesでは、地元で活躍するアーティストや道内で活躍するアーティストの作品の展示、体験のできるアート空間を演出しており、 誰にとっても身近でなじみのある「学校」というノスタルジックな空間でアートを身近に感じることができます。
通常は「触れてはだめ」と言われて制限されることの方が多いアート展示ですが、 政和アートフェスでは文字通り作品に「触れる」こともでき、触ってみる、作ってみる、かぶってみる、寝転がってみる・・・ と大自然の中で五感をフルに使って感じるアート体験をすることができます。 子供たちにとっては、学校の授業を超えた学習の場として、大人にとっては懐かしい空間と相まって、 素直な子供の頃に戻った気持ちで肩肘張らずにアートを楽しめる有意義な空間となっています。
地元に残る廃校
娘たちの通った小学校が閉校となって5年(2012年時点)、数点の娘の作品を学校で保管してもらっていたこともあり、 せっかくなので学校においてある作品を公開することができないかと思うに至りました。
長い間あたためていた「作品を作った地元の空気の中での展示をしたい」という希望に合っている気がしたのです。
当初は、1~2日だけ学校の片隅を借りて、保管してある作品に少しプラスしてちいさな母娘展を開催できれば・・・というイメージでしたが、 いざ、学校をお借りする許可が出て、お友達や知り合いの方々に掃除や準備のお手伝いをお願いしてみると、 たくさんの方が快く応じて下さり、「たった2日だけだともったいないよ」と応援して下さる方々も現れて、当初の想像以上に楽しい空間となりました。
結局、母と娘二人きりの手探りで始めたアートフェスでしたが、蓋を開けてみると、初年度(2012年)の開催は11日間となり、 計800人の方が足を運んでくださる結果となりました。
アートFes開催情報
政和アートFes2021の開催日程が公開になりました。
今年はアートフェス開催10周年!
第10回政和アートFesは、未だ収まりを見せない新型コロナウイルスの感染症拡大に配慮して 開館時間前後に会場の掃除・消毒を行うことから、例年の開館時間よりも短縮した10:00~16:00となっています。
なお、今年は開催期間がほぼ例年と同じになりますので、毎週水曜日が休館日となります。ご利用の際は、日時をご確認の上、ご来場ください。
素晴らしい空間ですよね。
北海道では、廃校した学校が多いけど、このように活用されて残っていくのはとても良いことではないでしょうか。
来年また必ず訪れようと思っています。
ということで、乃木坂ちゃん。
乃木坂46@nogizaka46
【ニュース更新】 齋藤飛鳥、星野みなみ出演!「夏と、カップスター」が公開! https://t.co/LpVQOrpNDe https://t.co/FogmbspAOn
2021年08月06日 18:12
カップスター・和ラー@cupstar_waraa
今月の『そのとき、カップスター』を公開しました〜🎉 今回は、齋藤さんと星野さんが浴衣姿に…👘✨ ぜひご覧ください😊 『そのとき、カップスター』→ https://t.co/gUwG3S2g2V #乃木坂46 #乃木坂… https://t.co/B79qeJQKQc
2021年08月06日 18:01
同じ一期生のあしゅみな、いいですね。
「制服を脱いでサヨナラを…」から何年が経ったのかな?
まだまだ乃木坂46にいて欲しいよね。
最後の一期生になってくれるかな?
あっ、そうだ、真夏が46才までいるんだった。(笑)
と書いたんだけど、
未だに近くのイオンで売ってるのを見たことが無いのである。
ドワンゴジェイピーnews@dwangojpnews
【単独インタビュー💬】 伊藤万理華に新人賞総なめの予感✨乃木坂卒業後に引きこもったのは「必要な時間」と語る胸中は… ▼撮りおろしカットも📷 https://t.co/MZyltJhQaN #伊藤万理華 #サマーフィルムにのって @summerfilm_2020
2021年08月06日 17:00
そうか、卒業してから仕事が無くなたのは事実なんだけど、それはそれで必要な時間になったんだね。
松のこの雑誌欲しいな。
橋本と白石の最後の表紙の雑誌は買ったんだよな。(オッサンだけど)
店で買うには勇気が要るけど、今はセブンネットという便利な物があるしね。
御三家ファンとして保存しておかなくちゃ。
ということで、本日はコレで終わり。
日曜日は旧車のミーティングがあるんだよね。
またまた240ZGさんと一緒に行くことになったんだけど、雨が降らなければいいな。(少しぐらいならOK)
それでは、また明日、したっけ~!!!
滝川クラシックカーミーティングin歌市内かもい岳スキー場
日時 令和3年8月8日(日) 9時〜15時
場所 歌志内市字歌神 95-9 歌市内かもい岳スキー場特設会場
参加対象 製造から30年経過した4輪とさせて頂きます(2輪不可)
今回は4輪のみとさせて頂きます (収容台数200台と致します)当日可
会場の都合にて第一会場、第二会場と2会場になります。
参加費 車輌1台1000円(受付にて)出店者1件1000円
キッチンカー、飲食の出店も予定しています。
緊急事態宣言も解除になりました。歌志内かもい岳スキー場におきまして、
旧車ミーティングを開催します。ミーティング開催につきまして、制約事項等ありますが
ご理解を頂き参加のほどよろしくお願い致します。
会場には余裕を持って開催を予定してますので安全運転にて来場下さい。
遠方からの参加者様へ宿泊施設のご案内です。
歌志内市中村72-2 歌志内チロルの湯 TEL 0125-42-5588
イベント開催の協力を頂いていますのでクラシックカーイベント参加と伝えてください。
歌志内チロルの湯
泉質:ナトリウムー炭酸水素塩泉
旧炭鉱の採掘坑より毎分650リットル湧出している天然温泉です。
露天風呂が楽しめるほか、寝湯、サウナ、バブル湯、壺湯、
ブラックシリカ休憩処などバラエティ豊か。
美人の湯
少しヌルヌル感のお湯がお肌をすぐにツルツルにしてくれます
歌志内市の道の駅に隣接した温泉宿泊施設です。
旧炭坑の坑口から湧き出る天然温泉に浸かり
四季折々の美しさの中、大自然の懐に湧くチロルの湯を
美味しい空気に包まれながらゆったりおくつろぎ下さい。
注意事項
1 会場には、ゴミ箱の設置がありません、各自ゴミについてはお持ち帰り下さい。
2 会場までの道中に、病院・老人施設があります、
爆音や空ふかし等迷惑行為は厳禁とさせて頂きますようお願い致します
(迷惑行為等については入場をお断りさせて頂きます。)
3 会場での事故、トラブルは自己責任として対応して頂きます
4 コロナ禍での開催になりますが、感染症対策(マスク着用)等お願いします。
(消毒用アルコールは用意しています)
5 会場提供のかもい岳(様)よりご好意にて施設を借用しています、
センターハウス内のトイレ・休憩場所も合わせてお借りしていますので
マナーを守ってお使い頂けますようお願い申し上げます。
6 コロナ禍の中での開催になりますが、節度ある行動とモラルを守り参加者の皆様が
楽しかったと言える1日にしたいとスタッフ一同願っています。
是非ともご協力をお願いするとともに 今後につなげていける
イベント運営のご理解・ご協力を切にお願い申し上げます
お問い合わせ
主催 滝川クラシックカーミーティング実行委員会
担当 高田